染まる上に、頭髪・頭皮にも優しいと話題のマイナチュレカラートリートメント。
”マイナチュレ カラートリートメント”
白髪染め特有のツーンとした匂いや刺激が苦手、アレルギーがあるけど白髪も染めて若々しくありたいと悩んでいる方も少なくないのではないでしょうか?
染まることと頭皮ケアを同時にできるって?どんな成分を使っているのでしょう?調査してみます。
もくじ
マイナチュレカラートリートメントの成分は?安心?
天然由来成分とは?
ホホバオイル、ローズマリー葉など44種の厳選された植物由来の原料を用い、なんと約94%が植物由来原料使用。
頭皮にとって余計なものは一切使わない!というのがマイナチュレ のモットーの一つだそうです。
原料にこだわる姿勢から染めることだけではなく、頭皮のケアまできちんと考えて作られていることが分かり、安心できますね。
一般の白髪染めとの違い
一般の白髪染めに含まれているのが“ジアミン”という酸化染料です。
安価で、発色効果を高めたり、色持ちを良くする効果もあるので、さまざまなヘアカラー剤に使われています。しかしアレルギー反応や、アナフィラキーショックを引き起こし、呼吸困難になるなどの症状も報告されているようです。
ヘアケア商品に含まれている様々な化学物質や合成界面活性剤などにより頭皮や毛根がダメージを受けてしまうと、髪の毛が痛むだけでなく、薄毛の原因にもなってしまうという結果になることも…。
マイナチュレの天然由来成分の特徴
こだわりの厳選された原料を使用しているので、白髪ケアだけでなく、スカルプケア、ヘアケア、エイジングケアも同時に可能なんですね!
マイナチュレの天然由来成分の安全性
マイナチュレ 商品のこだわりは?
長時間でも身体に負担なくあんしんしてご利用いただけるよう、余計な成分はのぞき、無添加処方にこだわりました。
とあります。
マイナチュレ さんの言葉を借りると、これが『やさしさへのこだわり』
実際、妊婦さんや出産後の身体が敏感な時期にも使用できるという評判にも詳明されています。(もちろん、個人差はありますので、100%絶対に保証というわけではありません。)
天然由来成分のカラートリートメントのメリットとデメリット
天然由来成分カラートリートメントのメリット
なんと言っても白髪染めだけでなく頭皮ケアもできてしまうこと!
つまりしっかり染まったとしても、髪がギシギシになったり、弱って細くなったり、薬剤ゆえに頭皮や顔まわり、首などに湿疹が出てしまうなどのトラブルの心配なく安心して使えます。
特有のツーンとした刺激のある匂いもありません。癒される香りだという口コミも多数ありました!
天然由来成分カラートリートメントのデメリット
数回使用を重ねながら徐々に色をつけていくことになるので、少し時間がかかること。
美容院などの白髪染めのように1回でムラなくしっかり染まらることを願っておられる方には期待外れかもしれません。
”マイナチュレ カラートリートメント”
まとめ
長い目で見て安心な成分を吟味して作られているからこそ、白髪を染めつつ、頭皮ケアもどちらもかなえてしまうとは、すばらしいですね!
白髪が出てきてもおしゃれをあきらめないでほしいという開発者の思いが伝わってきます。
安全性と効果を両立させた商品、試す価値がありそうです!