マイナチュレカラートリートメント 白髪染め

マイナチュレカラートリートメントの白髪染めは染まらないの?評判と使い方を検証してみた

投稿日:2019年4月18日 更新日:

業界初オールインワンのマイナチュレカラートリートメント。

染まる上に、頭髪・頭皮にも優しい、こだわったカラートリートメント。

しかも30日間全額返金保証付き!

でも本当に染まるの???

もくじ

マイナチュレカラートリートメントが選ばれる理由

白髪…若くても、歳を重ねていっても、白髪が生えてくるって、テンション下がります。

それは女性でも、男性でも同じ。

白髪がチラッと見え始めると、嬉しい!と思う人なんていないと思います。

始めのうちは数本抜くくらいなら気にならない!抜いちゃえっ!と思っても、だんだん本数が増えてくると、もう間に合いません…それに、髪のボリュームが失われていくのも凹む…

そしたら、白髪染め対策!といっても、髪へのダメージ、頭皮への影響、匂いは?染めてもまた生えてきて根元が気になる…などなど、なかなかこれで解決!という対処法に出会えないのが現実。

そんな中、安心して使え、髪、頭皮へのダメージも無く、そして手軽に家で白髪対策ができてしまう!

それもしっかり染まるという高評判!

そんな嬉しい商品が!?

でも本当に~???

自他共に認める、“アンチエイジング&健康オタク”を納得させることはできるのか?

ということで、検証してみます!

良く染まる

一般的にカラートリートメントは髪や頭皮へのダメージは軽いが染まりが悪い、ヘアカラーはダメージは大きいけどしっかり染まる、というのが常識。

アンチエイジング&健康オタクが望むものは、ダメージを与えずそれなりに染まって欲しい!というもの。

でも、正直それって無理だよねーと思ってました。

簡単に例えると、甘いものをたくさん食べたいけど、絶対に太りたくない!っていうくらい不可能なお話だと思ってました…

でもなんと、

マイナチュレカラートリートメントは「染まり」=「髪を傷めずにちゃんと染める」ことにこだわって染料成分を調整して開発された商品、とあるではありませんか!!

つまり、カラートリートメントで髪や頭皮をいたわりながら、しっかり白髪が染まる!

実際使用した人たちの満足度は?

驚きの96.1%の方が「よく染まる」と回答!

えっ、それってすごい?!

 

染めるだけでなく、頭髪と頭皮をケア

たとえしっかり染まっても、髪がギシギシになったり、弱って細くなったり、薬剤ゆえに頭皮や顔まわり、首などに湿疹ができたりしたら、それこそ大問題!

アンチエイジングを意識している、情報通の方が気にするのは、ヘアカラーの頭皮への影響

経皮吸収、または経皮毒という言葉を見聞きしたことのある方も少なくないのでは?

色々な意見もあるようですが、簡単にいうと、皮膚から体内に物質(有害性のある化学物質)が吸収されることに関して使われています。

化学物質や環境ホルモンが皮膚から入る吸収率については、腕の内側を1としたら、頭は3.5倍、額(ひたい)は6倍になるそうです。

パッチテストを腕の内側でする、という理由も分かります。

さらに、人は口から入った毒素はある程度排出できても、皮膚から入ったもののほとんどは蓄積されると言われています。

そうすると、白髪染めは頭皮に触れるものなのでやっぱり少しでも安心して使えるものを探したい!

言うまでもありませんが、ヘアカラーは強い薬剤を使っているので、トラブルとも隣り合わせです。

特に、乾燥肌、アレルギー体質など、お肌が敏感な方ならなおさら心配…

ヘアカラーのトラブルで挙げられるのが、

“ジアミンアレルギー”

“ジアミン”って何?

正式名称は「パラフェニレンジアミン」

2011年にはEU諸国で発がん性の危険があるということで、使用禁止になっている成分。

この成分が、一般の白髪染めに含まれている酸化染料です。

安価で、発色効果を高めたり、色持ちを良くする効果もあるので、さまざまなヘアカラー剤に使われているのが事実。

でも、アレルギー反応や、アナフィラキーショックを引き起こし、呼吸困難になるなどの症状も報告されているようです。

自分はアレルギー体質じゃないし~、敏感なに人はかわいそう~、という方もいますね。

敏感肌の方だけに限らず、ヘアケア商品に含まれている様々な化学物質や合成界面活性剤などにより頭皮や毛根がダメージを受けてしまうと、髪の毛が痛むだけでなく、薄毛の原因にもなってしまう…

これでは元も子もない。

そして、アレルギー反応って、突然起きたりするものです。

では、マイナチュレカラートリートメントは?というと、

[ジアミン系染料不使用※パラフェニレンジアミン、硫酸トルエン2,5-ジアミン]

とありました。

また危険のある、もしくは余計な成分を極力取り除いているだけではありません。

「スカルプケア」もできる!

でも…今さら聞けない…スカルプケアって?

「スカルプ」=scalp、人間の頭皮、頭の地肌

つまり、「スカルプケア」=「頭皮のお手入れ」のこと。

マイナチュレカラートリートメントに配合されているスカルプケアの成分と代表的な効果は?

ゴボウ根

➡︎フケや頭皮の痒み防止、育毛効果

ローズマリー葉

➡︎抜け毛予防、育毛効果、頭皮の血行促進、頭皮の過度な皮脂を予防

セイヨウキズタ葉

➡︎(セイヨウキズタ=アイビー)抗菌(フケ菌)作用、痒み防止、毛穴引き締め、保湿効果で頭皮の状態を改善、血行促進効果により、新陳代謝を高め育毛効果も期待

アルテア葉

➡︎保湿、収れん、作用色素沈着抑制

スギナ

➡︎抜け毛防止、頭皮の炎症や痒みを抑える

ボタン

➡︎抗菌作用、抗炎作用により頭皮環境の悪化を防ぐ、育毛効果

ガゴメ

➡︎ガゴメ昆布フコダイン(ガゴメ昆布=北海道函館近海にのみ生息している昆布)→毛乳頭細胞を刺激し、毛母細胞を増殖させて育毛効果、保湿効果

少し調べただけでも、身体への影響に気を配っている商品という好印象を受けます。

無添加

最近では、「無添加」というキャッチフレーズをよく目にします。それだけ健康志向が高まっている証拠ですね。

しかし!

ただただ「無添加」=安全、安心→身体に良さそう。こんなイメージだけでは自己満足に過ぎない!

「無添加」と表示されていても、ラベルをよーく見てみると、「なーんだ色々入ってるよー」という場合も多々あります(涙)。

なので、自分のため、大切な家族のために、どういう意味での「無添加」なのかを確認して、納得した商品を選びたいですね。

なぜなら、結局使うのは自分、そして、その結果吉も悪しも影響を受けるのも自分だから。

では、マイナチュレカラートリートメントは?

頭皮にとって余計なものを一切使わない!というのがマイナチュレのモットーの一つ。

“ヘアケア”は一時的なものではなく、長ーく付き合っていくもの。一生必要なものといっても過言ではありません。

健康な髪が生えてくるためには、新しい髪を生み出すための頭皮や毛根がいい状態、健康でなければいけません。

毛髪は畑の作物のようなもの。

つまり、畑=頭皮が良い状態でなければ、良い作物=髪の毛は成長しません。

白髪対策は、染めてからしばらくしてまた生えてくる白髪=根元ケアが重要なので、やはり、染め上がりだけでなく、頭皮への影響が気になります。

その点、マイナチュレ商品のこだわりは?
長期間でも身体に負担なく安心してご利用いただけるよう、余計な成分はのぞき、無添加処方にこだわりました”とあります。
マイナチュレさんの言葉を借りると、これが「やさしさへのこだわり」。

実際、妊婦さんや出産後の身体が敏感な時期にも使用できるという評判にも証明されています。(*もちろん、個人差はありますので、100%絶対保証というわけではありません。)

 

毛髪診断士&美容師が商品開発

マイナチュレカラートリートメントを安心して使える理由の中で注目できるもう一つの点は、

髪、頭皮、そしてヘアケア商品を知り尽くしている美容師/毛髪診断士が開発した商品だということ。

毛髪診断士って???

毛髪診断士として認定されるためには、

皮膚の仕組み、髪の構造、人の髪の毛の数、太さ、年齢による髪の毛の変化、ホルモンが髪の毛に与える影響、遺伝子による髪の毛の異常、毛髪の役割、毛周期などの毛髪に関する知識、さらに髪の毛の損傷、異常、抜け毛、脱毛についての知識と毛髪診断方法もしっかりと学習し、化粧品、ヘアカラー、パーマメント剤などについても講習を受ける必要があるそうです。

このような知識に加えて、マイクロスコープを使った毛髪・頭皮の観察技術も習得。

その後、公益社団法人日本毛髪科学協会主催の試験に合格して初めて「毛髪診断士」として認定されます。

ただし、認定期間が2年という縛りがあり、2年に1回更新認定試験を受ける必要があるそう。

つまり、常に知識を増し加え、新たな情報や研究結果などに精通されている証拠ですね。

そんな「髪」について専門的な知識を持っている毛髪診断士でもあり、実際現場でお客様相手に美容師としてのキャリアがある方が、髪や頭皮にダメージを与えないだけでなく、ケアをしながら白髪染めができる商品を開発したのが、

マイナチュレカラートリートメント

 

毛髪診断士が開発に加わるメリット

一般的には白髪染めしたかったら、多少のダメージには目をつむるしかない…

本当は髪にも皮膚にもダメージのない商品を使いたいけど、そうするとあんまり染まらない…

どっちかを選ぶしかない…(涙)

でも、

髪の専門家、そして、白髪染めをしてオシャレができる、ちょっと若く見える嬉しさをよーく分かっている美容師さんの想いと研究から生まれ、実際ちゃんと染まり、ヘアケアも備えているというのは嬉しい限りです!

マイナチュレの開発責任者、美容師でもあり、毛髪診断士認定講師でもある高橋さんの経歴も興味深い。

抜粋すると、

15年間、美容師として働らき、髪でおしゃれをするのが大好きで、いろんな髪型を楽しんでいたある日、頭皮トラブルを経験し、とても不安な気持ちになったのを今でもはっきりと覚えています。
その後、時間が経つにつれて少しずつ症状は良くなってきてものの、ヘアカラーや整髪料などは、再発しそうでとても怖かったです。もちろん髪を染めるのも怖くて、おしゃれをしたいのに諦める日々が続きました。 
今となってはすっかり良くなりましたが、今こうしてマイナチュレの商品開発に携わるようになって、あの時の気持ちをよく思い出します。 
きっとお客様の中にも、同じように辛く悲しい思いをしている方がたくさんいるはず
 おしゃれをしたいのに、本当はおしゃれが大好きなのに、髪や頭皮の悩みのせいで諦めてしまっている方が、きっとたくさんいる。
そうした方たちに、おしゃれを楽しむことを諦めて欲しくない少しでも助けになりたい。 その想いが、今回のオールインワンカラートリートメントを開発したきっかけです。”

だから、消費者目線を忘れない意識を感じられるんですねー。

調べて、「うんうん、なるほど~」と思える製品に出会うと、アンチエイジング&健康オタクは試したくなります!

 

送料無料、30日間全額返金保証

ちょっと試してみたいな~と思う時に気になるのが、値段、そして送料。

そして、でももし気に入らなかったら?

もしも上手く染まらなかったり、自分の体質には合わずにトラブルが起きちゃったらどうするの?

マイナチュレの対応は?

定期購入の場合、送料無料

そして、30日以内であれば商品代金全額返金使用済み商品でもOK!(ただし、返品の際の送料は購入者負担。返品本数は色違いで各色2本まで)

連絡先は↓

マイナチュレ返金保証窓口:

TEL:050-3786-7895(解約とは違う番号)

注意点としては、

●定期コースで注文した場合のみ適用

●初回注文から30日以内であること

●送料はお客様負担

●商品の容器とお買上げ明細書の2点が必要(使用済みでも可)

●必ず事前に電話連絡すること

●返金金額は商品代金のみで、送料無料の商品は送料750円を差し引いた金額の返金となる

●返金保証制度を利用した同じ商品は再度注文できない

実際返品、返金した方の情報を調べると、

電話連絡をして、正直に解約したい旨を伝えれば、不必要にあれこれと引き止めようとされずに、スムーズに対応してもらえるようです。

これなら安心!

ちょっと気軽に、まずは試して見よう!と思えます。

でも、“ポチリ”する前に、やっぱり実際の口コミを確認しておきたい!

マイナチュレカラートリートメントの口コミを調べてみました。

マイナチュレのカラートリートメントは染まらない?悪い評価調査

白髪が染まらないという情報もありますね。

ネガティブコメントもホームページに記載されています。

例えば、

⚫︎髪にツヤが出て、パサつき、枝毛、切れ毛や乾燥は感じなくなってきたけど、何度やっても染まらない髪がある。

⚫︎髪が長いので均一に染まりにくい

⚫︎赤みが強いのが少し気になる

⚫︎地肌に色が着いてしまう

⚫︎染めの状態はいいけど、洗い流す時間と回数がかかって、ちょっと面倒…

⚫︎体調によって蕁麻疹が出ることも…

など。

しかし直接トラブル・悩み事を問い合わせた方に対して、トラブルの原因を分析した上での対処法、理由を丁寧に説明されているところがすごいな~と思いました。

会社の消費者に対する誠実さと、商品に対する自信が伝わってきます。

@コスメのマイナチュレカラートリートメント評価

@コスメにあるマイナチュレカラートリートメントの評価もまとめてみました。

マイナチュレカラートリートメントの年齢層別悪い評価

●20代

これ系の中で、しかも1回で!しっかり色が入ったと思います。ただ、こういうものと縁の切れないもの…「洗面所などの汚れ」それから、「すすぎの長さ」毎日、汚さないように気をつけ、たくさんすすぐ!とかはさすがに、しんどい。かといって、週に何度かの使用で、って言ったって、すぐに白髪は現れるので追いかけっこ状態がずっと続く…のもしんどい。永遠とヘアカラーして、髪を傷めることが嫌ならば、汚れとすすぎの長さには妥協すべき!

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

●30代

素手でトリートメントを触ると、爪の中にトリートメントが入ってしまい、大変なことになりました。トリートメントした当日は、何度シャワーで髪を洗っても茶色い色が流れる、流れる…。3日に1回のトリートメントでしたが、洗うたびにものすごい色が落ちるので髪が濡れたまま洋服を着たり、雨の日に髪が濡れたりした場合は要注意かなと思います。タオルはもちろん、濃いめの色の物を使わないと大変なことになります。簡単でいいですが、色落ちするのはちょっとやっかいですね。それでも、頭皮や髪のことを考えると、こちらの方がいいのかもしれないと思いました 。

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

●40代

10分以上放置しても、私の髪はあまり染まりませんでした。ゆすぐのに凄くお湯を使いました。これは、私のやり方が悪かったのかわかりませんが、浴槽に溜めたお湯半分使ってもまだ色水が出てくるので、最終的にシャワーの水圧を利用しました。
しかしこれでは、美容室より安く自宅で染めようと思っても、結局水道代がかかってしまう様に感じました。トリートメントをつけるのに手袋を使いました。はじめは、気にしていなかったので、色のついた手袋で商品を持ったり、浴室の棚に置いたりしていたらプラスチックの棚に危うく色が残るところでした。浴槽も同じでした。賃貸なので、すごく気を使いながら塗りました。すすいだ後、トリートメントのはずなのにキシミがあります。

 (引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

●50代

うーん、残念ながら私の髪にはあまり合わないようです。すごくごわつきました。ヘナ染をした後のような質感になりました。髪が細くてコシがなく、元々絡まりやすい髪というのも原因かもしれません。

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

このように悪い評価もあるにはありましたが、全体の口コミの量からするとほんのわずかという印象でした。

では良いコメントは?

マイナチュレカラートリートメントの年齢層別良い口コミ

●20代

◎産後に白髪が増えだした私…まだ年齢も20代の為、かなり悩んでたのですがマイナチュレさんに助けられました!白髪を目立たないよう明るい髪の色にしてたのですがこれで染めると白髪も普通の髪も同じ色に染まりました臭いもいいし、サラサラになるし色落ち早くなければリピート決定です。

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

◎まとまった白髪があり悩んでいたので初めて使用してみました。1度ではしっかり染まりにくいため、3日つづけてみたところ生え際までキレイに染まりました(^^)使用し続ける内に髪にツヤがでてケアもできるので嬉しいです。

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

●30代

◎髪のパサツキが気になる、たまに頭皮敏感になる私にはぴったり。使い方はとても簡単。お風呂入るついでにカラーできて、しかも10分だけでいい。きちんと白髪が染まっています!これで自信もって人と会える…!使用後は髪の毛さらさらつるつるになります。カラーをするたびに髪の毛が綺麗になっていくのが感動!もう手放せなくなりそうです。

(引用原文)*個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

◎香りがよくて、専用手袋は生地がしっかりしているので髪に伸ばしやすいです。手触りがとても良い、保湿成分があるからか頭皮まで潤ってます根元までしっかり染まってます。白い服に移る事も無かったので嬉しいです。使い続けても髪や頭皮を傷めないので安心して使用できます。

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

◎2、3回の使用で白髪がかなり目立たなくなりました。こんなにしっかり染まるとは思っていなかったので驚きました!美容院に行かなくても簡単に染められるし髪も痛まない(しかもリーズナブル)。

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

◎若い頃から白髪がすごくて…月一カラーに行くほどなんですが、こちらを使うようになって気になってた白髪が気にならなくなりました。しかもパサパサ感がないキレイな髪になるので、とってもありがたいです。

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

●40代

◎1回目の使用ではふんわり白髪が色づいたかな…という感じで、数日連続で使ってみたら白髪が一切わからなくなりました。入浴前に髪に塗布して家事などで時間をつぶす方が効率が良いため、毎回お風呂に入る前の髪に使っています。白髪の染まりも良いのでとっても気に入りました♪私の白髪はまだ表面に数本単位なので…何回も何十回も使えそうです。

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

◎以前頭皮がかぶれてしまったことがあり、皮膚科で診てもらうとおそらくジアミンが原因だろうとのことでした。頭皮にのせても、刺激やかゆみは一切ありませんでした。何度か使ううちにしっかりと染まっていることを感じることができました。美容院に行く時間を他にあてることができますし、トリートメントもできます。

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

◎たったこれだけで髪を傷めずにかなりしっかり染まります!私は1回でもかなり染まりました!数回染めれば白髪染めと変わらない位しっかりと色が入るし、何と言っても傷まない。生え際が気になったらその都度使える。使えば使うほどコーティングされて髪が艶やかに!髪の傷みで白髪染めをためらっている方にお勧めです!

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

皮膚科医に「もう毛染めは出来ない」と診断されました…。薬を飲みながら色んな毛染めを試しましたが、いつも酷い症状が…。こちらも覚悟を決めて試してみました。結果、しっかり染まるのに症状が出ない!!

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

●50代

◎染めてもすぐ出てきてしまう白髪ケアには困っていました。髪や地肌が傷むのも嫌だったのですが、むしろ使うことで白髪ケア・ヘアケア・スカルプケア・エイジングケアまでできちゃいます。手軽に使えるのが助かります。ツンとしたにおいもないので使いやすい。簡単に白髪ケアできるようになってすぐ出てくる白髪に悩まされずに済んでかなり嬉しい。

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

◎1回でこれだけ染まったら優秀だと思います。敏感肌の方で白髪染めができない方でも、こちらなら大丈夫だと思います。生え際綺麗に染まりますし、地肌にやさしく髪も痛まない、そして染まりの良いトリートメントです。とってもお勧めしちゃいます。

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

敏感肌の私ですが ヒリヒリすることもないので安心して使えました。クリームが柔らかくてとても扱いやすかったです。しかも1回の染めで 今までにないくらい染まりました。使ってみる価値あると思います。

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

●60代

◎とてもよく染まるということなので、小心者の私は髪の色が暗くなりすぎたらどうしようと10分間たたないうちに流してしまいました。地肌が弱い私は、すすいだお湯が無色になるまできれいにすすぎました。とてもきれいに染まりました。キシみもなく、髪にツヤが出て指通りも滑らかです。髪を染めると頭皮がかゆくなることがあるんですが、それもありませんでした。

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

 

マイナチュレカラートリートメントvs美容院で白髪染め

マイナチュレを使って家で白髪を染めるのと美容院で染めるときの比較

美容院でヘアカラー(白髪染め)するメリット

◉一回でしっかり染まる

◉黒髪も明るくして、おしゃれ染めができる

◉美容師さんにやってもらうので、失敗が少なく、自分はリラックスタイム~

◉1ヶ月~2ヶ月に1回だけでいい

マイナチュレの自宅染めのメリットは?

◉何度使用しても髪や頭皮へのダメージない

◉自宅で簡単、シャンプーのついでにトリートメント感覚で使用できる。放置時間は10分だけ!

◉自然な染め上がり

◉気になった時にいつでも染めれる(根元が白くなってきたらすぐ!)

◉わざわざ出かけずに気軽に白髪染めができる

◉化学的な匂いがなく、ナチュラルな香り。

◉トリートメント効果あり。

 

ではデメリットも考慮しておきましょう。

美容室で白髪染めのデメリットは?

毛髪、頭皮へのダメージ有り

わざわざ美容室を予約し、出かける。染め上がりまでも時間がかかる。

生え際が気になり、最低でも1ヶ月半から2ヶ月ごとカラーリングするため、お金がかかる。

生え際が白くなってくると目立つ

マイナチュレの自宅染めのデメリットは?

しっかり染まらない場合もある

効果がしっかり現れるまで数回使用する必要がある。

自分で染めるのが面倒。慣れるのに時間がかかり、塗りむらも心配

手、顔、地肌にも色が着いてしまう場合がある

後で洗面台、浴室を洗うのが面倒。

 

マイナチュレカラートリートメントは男性にも適している?

使用者のレビューを見ると、女性の方が圧倒的に多いですね。

そもそも、一般的に白髪染め(ヘアカラー)女性用、男性用の区別って何なんでしょう?

調べてみると、基本的に髪を染めるための成分はほぼ同じ。

違いといえば、

女性は、香りも重視したり、カラーバリエーション、トリートメント効果を求めたりします。

そこで男性はというと、

しっかり染まればいい!

会社勤めをされていると、ベーシックなカラーが良いという方が多いようです。

 

マイナチュレは男性の白髪染めにも有効なの???

口コミにありましたよ~

男性も使っていらっしゃいます! ↓

◉旦那さんが1番気に入ったのは頭皮が痛くならないと言ってました。それに、ヘアケアもできるので髪が柔らかくサラサラしてます。毛染めの方は、4日くらいで白髪が目立たなくなってきました。ブラックがあるともっといいな!

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

◉最近白髪が気になりだした主人に試してもらいました。
白髪ケアだけじゃなくスカルプケアもでき、ドライヤー後はサラサラしてると喜んでいます(笑)2週間ほど経過しましたが、説明書通りやってみて白髪が結構染まってきました。正面から見た感じだとあまり分からないようになってきたので、喜んでいます。

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

◉夫にダークブラウンを使ってもらいました。たった3回で気になる白髪がきれいに染まっています。毎回10分放置するのが面倒くさいと言っていましたが、仕上がりには満足のようでした。無添加で安心して使えるところがいいですね。

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

◉旦那はお風呂でやっていたので濡れた髪にやっていました。1回ではあまり染まった様に感じられませんでしたが、数日続けて使っていると白髪が目立たなくなってきました。すごい!トリートメントと言うよりカラーしている様な感覚。こちらを素手でやると手が凄いことになります。注意!でも手軽にできるので旦那は気に入っていました

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

ただ、ホームページのQ &Aにありましたが、マイナチュレのカラートリートメントは女性好みの色に合わせて開発されているとにことです。

確かに、黒色はないので、色の好みが合わない場合があるかもしれませんね。

 

マイナチュレ白髪染めの評価、口コミまとめ

悪い評価リスト、良い評価リスト、やっぱり両方知りたい!

簡単にまとめると、悪い評価は全体の1/10ほどのみ

これは驚きでした。

悪い評価

・染まりが思ったより悪かった

・自分で染めるのが面倒

・自分の肌には合わなかった。

良い評価

・カラートリートメントなのにしっかり染まる。

・ヘアケアしながら染めれる。

・自宅で簡単、手軽

・刺激のある匂いがなく、リラックスできるいい香り

など。

 

マイナチュレカラートリートメントのよくある質問

Q:手、爪、おでこなどに着いてしまったら?

A:もし着色してしまったら、すぐに石けんやシャンプーなどですぐに洗い流すといい。

塗料は乾燥した肌や、傷がある部分に残りやすいので、事前にハンドクリームやオイルなどで保湿をし、手袋を使用して予防できる。

 

Q:浴室や洗面台に色が着いてしまったら?

A:事前にお風呂場や洗面台を水や洗剤で濡らしておくといい。

 

Q:タオルドライ時には色移りする?

A:カラートリートメントは水を含むと色がにじみやすいので、お湯に色が出なくなるまでしっかりすすぐ。

もしも服などに着いてしまったら、すぐに洗剤で洗う。

カラートリートメント使用時は濃い色のタオルを使う。

 

Q:頭皮や地肌についても大丈夫?

A:アレルギーテストや敏感肌向けのスティンギングテスト済みなため、頭皮や地肌に着いても問題はないが、不安な方はパッチテストを行うことをオススメ。

目立ちやすい生え際などは、少量ずつ塗った方がいい。

 

Q:気になる根元だけ染めてもいいの?

A: OK、問題なし!

マイナチュレのカラートリートメント市販の白髪染めと何が違う?

市販の白髪染めは、使えば使うほど髪がボロボロになる。マイナチュレは染めながら頭髪ケアもできるというところ。

市販の白髪染めとカラートリートメントの仕組みは全く別物、白髪を染めるアプローチ方法が全く違うんです。

一般の白髪染め

まず、アルカリ剤が働き、キューティクルを開き=キューティクルに傷をつけ、表面を剥がして、塗料が入りやすくなる。

そこに酸化染料(色)が入りこむ。

そして酸化剤とともに化学反応が起き、発色する。

=髪の細胞を破壊して、色を浸透、発色させる。

しっかりと色は染まるけれど、髪は傷んでしまう…。

マイナチュレカラートリートメントは?

髪の表面に色を付着させる。

つまり、キューティクルを傷つけることはありません

カラートリートメントの塗料は、キューティクルに留まり、髪をコーティングし、

使うたびに髪を保護ケアしながら色をのせていく。

マイナチュレカラートリートメントが使用している染料は、

HC染料」「塩基性染料」とありますが、これは一体何なんでしょう???

調べてみました。

「HC染料」とは?

HC染料は分子が小さいので、キューティクルを開いて破壊するのではなく、キューティクルの隙間から侵入して、毛髪の内部まで浸透し、着色できる染料のこと。

ただ、染着力が弱い…

「塩基性染料」とは?

「塩基性染料」は、分子が大きいので、毛髪の表面付近に染着するそうです。

色数は少ないですが、トリートメント成分との相性が良く、HC染料よりも色持ちがいいので、

この2つの染料によって、色落ちが約1~2週間程度になるとのこと。

髪や頭皮にダメージを与えずにカラーリングできる、という意味が分かってきました。

マイナチュレ白髪染めの後の色落ち具合はいかが?

上記のマイナチュレカラートリートメントの仕組みからも分かりますが、色味を維持するためには、好みの色になったら、週1~2回のペースで利用。

好みの色になったら、というのは、髪の表面に色をのせていくので、使い始めの3~5日間は、好みの色になるまで連続して使用することが勧められています。

ただ、1回でも十分染まった!という声も多いです。

実際、評判を見ても

一週間は余裕でキレイ。さらに、色落ちも、ヘアカラーの場合のように赤く褐色してしまうのではなく、普通に、茶色が薄くなっていく。

2日連続使用ですでに好みの色なので、それ以降は1週間に一回のペース。色落ちもせず、ちょうど根元から白髪が生えてくるタイミングなのでちょうどいい。

などのコメントもありました。

マイナチュレカラートリートメントを乾いた髪に使うと?

乾いた髪に使うとどうなの?

お風呂に入った時でなく、気軽に洗面台で染められるのかなぁ~?

生活スタイルによっては、家事をしながら…とか…子供が寝ている間に…とか、空いた時間に白髪染め出来たら~とも思いますね。

その点、マイナチュレカラートリートメントはどうでしょうか?

基本の使用方法では、シャンプー後、タオルドライした後の髪に使うのですが、

答えとしては、

乾いた髪でもOK

わざわざお風呂に入った時だけではなく、洗面台でも気軽に染めれるのはお手軽感アップです。

時間がない時でも、部分的に目立つ箇所(顔まわり、生え際など)にシャンプーせずにそこだけ時短でケアできそうですね。

肝心な染まり具合は?

シャンプー後に使用するのと変わらないようです!色落ちも同じ!

ただ、公式サイトには乾いた状態で使用する時の1つの注意点として、

“スタイリング剤やほこりなどで髪が汚れていたりすると、キレイな仕上がりの妨げになります。染める前にブラッシングし、髪を整えてからカラートリートメントを使用してください。”

というものがありました。

また実際使ってみた方の中には、シャンプーの後しっかり乾かした髪の方が、濡れている髪よりかえって染まりやすいという意見もありました。

そしてお風呂使用でも同じですが、洗面台に色が着いてしまわないように、洗面台を濡らしておいたり、すぐに洗剤で掃除することは必要ですね。

 

マイナチュレカラートリートメントってどんなもの?

成分やその効果について検証します。

マイナチュレカラートリートメントの特徴は、白髪染めをしながらヘアケアできるという

「オールインワンケアカラートリートメント」

1本で4つのケア

1:白髪ケア

アシタバ葉 ・ウコン根茎・オレンジラフィー油・フユボダイジュ花

2:スカルプケア

(こちらの成分については、頭皮ケアで説明してあります。)

3:ヘアケア

ホホバオイル・アルガンオイル⬅︎(髪質はどうなるの?で詳しく説明)

4:エイジングケア

アルニカ花オドリコソウ花・セイヨウオトギリソウ・カツミレ花・セージ葉

髪の毛のエイジングって?

ここでちょっと、「エイジングケア」について少し触れてみたいと思います。

肌の「エイジング」ってよく耳にしますが、髪の毛のエイジングって?

残念なことではありますが、髪も肌と同じように年齢とともに変化していくもの。

そのために、いろんな悩みが…

「うねり」、「パサつき」、「へたり」によって、

髪の傷みが気になる

今までの髪型がなんだかしっくりこない…

トップがペタンとしてボリュームが出ない

つむじが割れやすく、髪型がキマらない…

など…

白髪に気を取られがちですが、これらは全ては、エイジングによって髪に起こる現象なんです。

実は、頭皮、地肌は肌と同じで顔と一枚皮で繋がっているもの。

だから、地肌にも年齢による変化が現れます。

地肌の老化が髪の毛の老化へとつながっているといっても過言ではありません。

このような関連性を考えると、上記の4つのケア

白髪ケア

スカルプケア

ヘアケア

エイジングケア

全ては相互に関連し合っていて、1つもおろそかにできないポイント!

白髪が染まればそれで良いというのではなく、根本からケアしていこうという姿勢が感じられます。

 

マイナチュレカラートリートメントの成分解析

全成分 

水、セテアリルアルコール、ミリスチルアルコール、ステアルトリモニウムクロリド、水添ナタネ油アルコール、フェノキシエタノール、炭酸水素アンモニウム、ヒドロキシエチルセルロース、ステアリン酸グリセリル、オレンジラフィー油、イソプロパノール、クロルヒドロキシAl、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、コレステロール、クエン酸、グリチルリチン酸2K、デキストリン、ボタンエキス、BG、フユボダイジュ花エキス、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、コンフリー葉エキス、グリセリン、加水分解ケラチン(羊毛)、デキストラン、アセチルヘキサペプチド-1、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、γ-ドコサラクトン、アシタバ葉/茎エキス、ガゴメエキス、ウコン根茎エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、セイヨウノコギリソウエキス、カミツレ花エキス、アルテア根エキス、セージ葉エキス、スギナエキス、ベルガモット果実油、ラバンデュラハイブリダ油、レモン果皮油、オレンジ果皮油、テレビン油、クスノキ樹皮油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、オランダガラシ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、アルニカ花エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オドリコソウ花エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、(+/-)HC青2、塩基性茶16、塩基性青99、HC黄4、HC黄2

副作用や健康に害となる成分や安全性は大丈夫?

マイナチュレカラートリートメントは、アレルギーやその他のトラブルの原因となり得るものを使用しない、というのも大きな特徴です。

例えば、以下の8項目の成分は使用していません。

合成香料

シリコン

鉱物油

パラベン

ジアミン系染料

紫外線吸収剤

サルフェート 

法定タール色素

口コミでも、一般の白髪染めで肌荒れを起こしてしまった人が、マイナチュレは大丈夫だった。

敏感肌でも頭皮が痒くなったり、荒れたりしなかった。

妊娠、出産後でも使用できた。

自然なハーブ系の香りで、刺激のない良い香り。

などのコメントを見かけます。

例えば、

「もともと小さいころから白髪があり、ヘアカラーはかかせない存在になっていました。ところが、数か月前に自宅でヘアカラーをしたところ、ジアミンアレルギーになってしまいました・・・。こわくてジアミン入りのヘアカラーが使えなくなってしまったのでこういった商品はとても助かります。」

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

しかし、やはりそれぞれの体質、使用時の体調などによって、違いはあるようです。

確かに、口コミでも痒みが出てしまった、という方もいました。

でも、口コミ調査により受けた全体の印象としては、トラブルのある方は本当にわずかでした。

匂いは?

匂いが気になる人へ

ヘアカラーのあのツーンとした化学的な匂いが苦手な方は多いのでは?

美容院で染めた後も、数日間は液体のにおいがほのかに残ってたりしますよね。

香り健康ってとっても大切なんです。

いい香りって、とっても幸せな気持ちになります。

でも、今の世の中、化学的な香りが充満しているのが現実。

香りって身体にどんな影響があるんでしょうか?

調べてみると、香りの分子は脳に作用することが明らかになっています。

そのため香りは自律神経、内分泌系、免疫系にも影響を及ぼします。

また、香りを嗅ぐと芳香成分が肺に入り、肺の粘膜からから吸収された精油は血中にも流れ込むそうです。

そして、香りを嗅いだ5分後には、芳香成分が血中に出現することも明らかになっているとか。

ただ単に自分がいい香りと感じるだけでなく、香りの質にもこだわりたいですね。

合成香料フリー

マイナチュレはどうでしょうか?

公式サイトには→“植物性由来原料約94%使用。4種の厳選された植物由来原料で、地球にも優しく、髪をやさしく色づけます。”

とある通り、植物由来なので身体にもやさしい香りです。

そして、「合成香料フリー」とも記載されています。

この合成香料とは?

人工的に精製、製造された香料のこと。

どのように香り成分を作り出しているかというと、主に2つの方法があります。

1. バラやオレンジ、レモンなどと同じ香り成分を含む植物から特定の成分を取り出して、バラ、オレンジ、レモンに似た香りを作り出す。

2. 石油系原料を使って人工的に合成して作ったもの。同じ香りを低コストで安定して供給できる上、香りを長持ちさせることができるので、香水、部屋・トイレの芳香などにもよく使われている。

アンチエイジング、健康に気をつけ、こだわりのある商品を求める人たちの多くは、「合成香料」の香りに敏感な方も多いはず。

天然の香り、アロマの心地よさを身体が覚えると、合成香料は身体が受け付けなくなってきます。

匂いに関するマイナチュレの口コミまとめ

マイナチュレカラトリートメントの口コミでも多かったのが↓

●匂いもアロマ?のような良い香りがほんのりします。

●香りもツーンとした感じがまったくなくラベンダーの優しい香りがします。

●とてもいい香りでびっくりしました。白髪染めとは思えない素敵な香りです。

●香りもボタニカルっぽくって癒されます^ ^

●毛染め特有のつーんとした、嫌な香りは一切なく、むしろオーガニック系の香りで本当に癒されます。

●香りもほんのりハーブの香りがして、さっぱり心地よい香りで、お手入れしながらリラックスできます。

●香りは、ユーカリのような匂いで、つーんと鼻にきません!

スイートオレンジのような、爽やかな良い香りがします。ヘアカラーはニオイがきついイメージがありましたが、こちらは純粋に良い香りです。

などのご意見。様々な表現方法が面白い!共通して言えるのは、気持ちよく良い香りということ。安心できますね!

髪質はどうなる?

髪の質は使用前と後ではどう変わるのか?

マイナチュレカラートリートメントには、美しい、艶のある髪を目指すために、

2種類成分=ホホバオイルとアルガンオイルが配合されています。

この2つのそれぞれの成分、ヘアケア効果はどうでしょう?

ホホバオイル

ホホバオイルは、アメリカやメキシコなどの砂漠地帯で生息している「ホホバ」という植物の種子から採れるオイルのこと。

注目すべきホホバのオイルの主成分が

ワックスエステル

ホホバの実の中に50~60%含まれるこの成分は、ホホバオイルの97%を占め、人間の皮脂にも30%ほど含まれている成分。

ベタつかず、人肌に馴染みやすいのが特徴です。

このワックスエステルは、油というよりもロウのような成分で酸化しにくいため、防腐剤を使わなくても安心して使える。

このホホバオイルの酸化安定性は、285℃で繰り返し加熱したり、370℃で4日間連続で加熱してもほとんど変わらなかったという実験結果もあるそうです。

ホホバは、このワックスエステルによって、砂漠という厳しい環境下で必要な水分を保持し、蒸発を防いでいるのです。

植物の中ででこれほどのワックスエステルを含んでいるものはホホバだけ!

この貴重なオイルは髪と頭皮にどう働くの?

ホホバオイルは

髪や頭皮へのなじみが抜群で、乾燥した髪や頭皮に潤いを与え、髪の水分を保持して閉じ込める。

さらに毛穴に詰まった汚れも浮かしてくれるクレンジング効果もあります。

潤い&サラサラヘア効果!

もう一つの成分は↓

アルガンオイル

アルガンオイルは「モロッコの黄金」とも呼ばれているほど希少価値の高いもの。

アルガンの木は、モロッコ(サハラ砂漠北西部)にしか生息していません。

アルガンの木の実の種子の中の仁核(じんかく)からオイルを採取し、一粒一粒の種からは、わずか1~3%、伝統的な製造方法では100kgの実からたったの1Lしか採れないと言われています。

アルガンツリーは、800万年前から生息し、数年間干ばつが続いても、地中深くまで伸ばした根で地下水を吸い上げ、栄養を蓄えているアルガンツリーは、何年も生息し続けるほどの驚異的な生命力があります。

アルガンオイルもホホバオイルと同じく、人間の皮脂成分と似ていて、10年老化を遅らせると言い継がれるほど肌への浸透性が高く、さらに、酸化安定性が高いことも特徴です。

美容オイルとして、顔、髪、身体全体に安心して使える、質の高いオイルとして有名なはずです!

ヘアケアとしては、浸透性が高く髪の油分水分量を適切に保ちキューティクルを守ります。

潤いのある、ツヤツヤ&サラサラヘアへ!

また、ホホバオイルと同じく頭皮のクレンジング効果もあります。

ナッツのような香ばしい香りも人気の一つ。

アンチエイジング&健康オタクが喜ぶ成分ですね。

髪質に関する口コミまとめ

実際の口コミでも↓

◎使い始めて4日くらいで白髪がわからない状態にそまってくれ、染髪力に感動!肌に優しい成分なので頭皮にかゆみを感じることはありません(^_^)トリートメント成分もあるので髪の指通りもなめらかになって一石二鳥な商品でおすすめです!

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

◎髪や頭皮に優しく、香りもいいです。髪を傷めることなく、使うたびに美しい髪になれるのはうれしいです!しっかり染まり、髪がツヤツヤになります。

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

◎40代になり、どんどん増える白髪に困ってます…白髪染めをする回数が増えて、髪や頭皮の傷みが気になるし、頭頂部のボリュームがなくなってきたので、ハゲになりそうで心配です(-_-;)使用1回目だと、ほんのり染まる程度でしたが、数回続けて使うと だいぶ目立たなくなりました。トリートメント効果はすごく感じました。髪の手触りがとっても良くなります!白髪を染めながらヘアケアもできるところがお気に入り。髪や頭皮にやさしいので、刺激を感じずに使えます。

(引用原文) *個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません

 

マイナチュレ カラートリートメントの色選び

ブラウンとダークブラウンの違い

ブラウン」– 全体の髪の色が明るめの茶色の方、徐々にゆっくり白髪を染めていきたい方向け。

ダークブラウン」– 全体の髪の色が暗め、黒髪の方、しっかり白髪を染めたい方、白髪の多い箇所をしっかり染めたい方向け。

使用頻度により、徐々に色が濃くなっていくので、好みの色になるまで使用回数を調整するように指示が記載されていました。

マイナチュレカラートリートメントの使い方

使い方解説

使い方は、基本5ステップ

シャンプー後、タオルドライ

Point

●水気がなくなり、毛先がほぐれるくらいまでしっかりタオルドライ。そうすると液だれや、色移りの防止になる。

 

カラートリートメントを塗る。

Point

●手袋(付属)をはめて、髪をいくつかのパーツ(前頭部、つむじ、側頭部、後頭部など)に分け、気になる部分から先に塗る。

色ムラを防ぎ、色を安定させるために、いろんな方向から髪をかきあげて、全体になじませる。

●カラートリートメントの使用量の目安

手のひらの長さを一本として、ショートカット(6本分/約30g)、セミロング(7本分/約35g)、ロング(8本分/約40g)

1本で、ショート/約6.6回、セミロング/5.7回、ロング/5回使用可能です。

 

10分放置

Point

●長い髪の場合は、髪留めなどで髪をまとめ、身体への色の付着を防ぐ。

 

ヌメリを取ってから、シャワーなどですすいだお湯が無色になるまでしっかりすすぐ

Point

⚫︎洗面器にお湯を溜めておき、少量ずつお湯を手に取り、髪に揉み込むようにカラートリートメントとお湯を混ぜ合わせ、ヌメリを取る。

こうすることで、すすぎやすく、色の定着が良くなり、染料の飛び散りを防止できる。

 

乾かす

Point

●タオル(濃い色のタオル)である程度水気を拭き取り、その後ドライヤーで内側までよく乾かす。

しっかり乾かすことで、色移り防止になる。

 

◎最初の1週間は3~5回、好みの色になるまで使用し色を定着させ、それ以降は1週間に1~2回使用する。

使用上の注意

●液だれしないように、シャンプー後はしっかりとタオルドライする。

●タオルは濃いめの色を使う。

●タオルや服への色移りを防ぐため、すすぎは色が出てこなくなるまでしっかりとする。

●使用後、タオルドライした後は、すぐにドライヤーで髪を乾かす。

●手への色移りを防止するため、ビニール手袋使用。

●洗面台、浴槽などに色移りしないために、あらかじめ濡らしておく。さらに洗剤もつけておくと後の掃除が簡単。

●もしも肌に合わないと思った時はすぐに使用をストップして、問い合わせる。

●パーマや縮毛矯正をした後1週間程度は使用を控える。

●敏感肌で心配な場合は、パッチテストをしてから使用する。

マイナチュレカラートリートメントはこんな人におすすめ

おすすめするタイプの人

◎パーマ液やヘアカラー剤で髪や頭皮が荒れてしまう可能性がある方

◎敏感肌・肌荒れを起こしやすい方

◎髪と頭皮に優しく白髪を染めたい方

◎カラートリートメントでも白髪をしっかり染めたい方

◎気になる生え際や分け目の白髪も、自宅でこまめにケアしたい方

◎ハリのある髪を目指したい方

◎ヘアカラー剤(白髪染め)の匂いが苦手で、ナチュラルな香りの商品を探している方

勧めないタイプの人

×1回でしっかり染めたい方

×髪の色を今よりも明るくしたい方

×おしゃれ染めをしたい方

 

マイナチュレの会社概要

運営会社: 株式会社レッドビジョン(Red Vision,Inc.)

◎社名の由来

⚫︎Red-Resolve

[解決]する=世の中やお客様の様々な問題を[解決]に導き

⚫︎Evolve

[進化]する=会社として現状に満足せず、常に[進化]し

⚫︎Drive 

[推進]する=お客様、会社、スタッフの夢や目標を[推進]したい

                             

◎事業内容:

医薬品の販売

化粧品、その他化粧品関連商品の製造及び販売

健康食品、その他の健康関連商品の製造及び販売

日用雑貨の製造及び販売

通信販売業務

前各号に付附又は関連する一切の事業

 

各種モンドセレクションを受賞

資本金:1000万円

設立:2007/2/28

代表取締役:河 東龍

所在地: 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-9-12 日新西北ビル7F

マイナチュレカラートリートメントの価格を比較してみました

買うなら安くお得に買いたいですよね~。

もちろん!

値段、アフターケアなど、総合的にどこで購入するのが一番お得なのか?

調べてみました。

マイナチュレ公式サイトで購入

マイナチュレカラートリートメントは、一般のドラックストアや販売店では扱っていません。

結論からいうと、

公式サイトで購入するのが一番お得です。

最安値であることはもちろん、アフターケアがしっかりしています。

上記で説明した全額返金保証などは、公式サイトで購入したもののみ可能です。

初めて使用する場合、合わなかったり気に入らなかったりしても、気軽に返品でき、返金も保証されているほうが安心です。

値段は↓

◉1番お得なのが、2本定期セット! 

初回価格は、通常価格より64%もお得

3,380円(税抜き) /送料無料/30日間全額返金保証

つまり初回は実質1本無料

2回目からは6,760円(税抜き)/送料無料

 

◉一本だけでも、定期購入で、初回限定 通常価格より36%お得

通常価格3,980円(税抜き)+750円(送料)、つまり4,730円(税抜き)が、

3,000円(税抜き)

送料無料・30日間全額返金保証

2回目からは3,380円[(税抜き)/送料無料

でも、定期購入って、後で変更できない?

お届け本数・間隔は変更可能

例えば、ロングヘアだったけど、思い切ってショートヘアに。

または、一本使い切るペースが変わった…

そんな時には、お届け周期を変更できます。

次回お届け予定日の10日前までに、メールか電話で連絡するだけ。

※2019年8月現在10日前に変更(以前は7日前/電話で確認済み)

 

◉一本通常価格は、3,980円 + 送料750円=4,730円

オススメ➡︎定期購入の場合、30日以内なら送料無料で、全額返金保証もついているので、一本通常価格で購入するのはもったいないですね。

定期購入で初回特別価格で購入するのが断然お得!

 

他のECサイトでマイナチュレを買う

アマゾン価格

ダークブラウン 4,750円 / 5,048円

(2019年4月時点)

楽天の価格

4,298円(税込)

しかし、8,000円以上で送料無料

そして、このような注意書きが↓

※返金保証制度は、公式サイトから購入していただいた方のみ適用になります。そのため、モールでご購入いただいた場合は適用外となります。

マイナチュレの販売店はどこにあるの?

大手ドラッグストアを含め、販売店での販売はしていないようです。

やはり、公式サイトでの購入が、その中でも、定期購入が一番お得!

定期購入なら、いちいちお店に買いに行く必要なし!

そして、発送予定日7日前なら、発送日の変更、もしくは一時停止、カラーの変更なども受け付けてもらえるので、便利ですね。

お得なキャンペーン情報

調べた結果、1番お得に購入できるのはこちらの公式サイトから

値段+ 通常返金期間14日のところ、30日間の全額返金保証!

これなら、しっかり試すことができるので安心です。

さらに、定期購入コースで、7大特典がついてきます!

 

公式サイト定期購入コース7大特典

特典1- ずっと特別価格で、続けるほどお得

特典2- お届け日や周期を自由に変更できる

特典3- 意外と知らないヘアケア情報・レシピがもらえる

特典4- メールマガジンでのサポート付き

特典5- 利用者の生の声、より効果的な使い方情報も届く

特典6- 毛髪診断士、美容師などの髪の専門家によるサポートが受けられる

そして、

特典7- 30日間の全額返金保証制度対象(通常は14日間のみ)

クーポンどこかでゲットできる?

マイナチュレオールインワンケアカラートリートメントのクーポンは現在ありません。

上記のサイトで購入するのが一番お得。

モニター募集はある?

現時点でのモニター募集はされていません。

販売直後に、すでにマイナチュレを使用していた方などにモニター募集があったのかもしれません。

お試しプランはないの?

上記の定期購入に全額返金保証制度(使用済みでもOK)がついているので、お試しとして使ってみることができますね。

マイナチュレ解約方法

いつでも解約できるので、安心です。

解約方法は、

まず、コールセンターに電話

Tel : 0120-027710 (9時~20時/土日祝除く)

※9~12時、16~19時は繋がりにくい時間帯。

注意点としては、

発送予定日の7日前を過ぎていないこと。(次回発送日前7日を過ぎてからの解約は、手数料1,500円別途かかります。)

マイナチュレカラートリートメントについてのまとめ

毛髪診断士&美容師が商品開発した、業界初のオールインワンケアカラートリートメント

カラートリートメントの不満↓

髪や頭皮にはやさしいけど、染まりが悪い…

白髪染めの不満↓

しっかり染まるけど髪や頭皮へのダメージが気になる…

こんな悩みを解決!

染まりが良く、なおかつ髪や地肌への影響が少なく、使いやすい

今まであきらめてた…「染まりとやさしさの6つのバランス」を実現!

①染まり度合

②手軽さ

③持続性

④毛髪へのやさしさ

⑤頭皮へのやさしさ

⑥ボリューム感

30日全額返金保証サポート付きで、気軽にまずは試してみよう!と思える

アンチエイジング&健康オタクもびっくり!

時代は確実に変わってきていますね〜!

白髪染めの悩みとしっかり向き合い消費者の気持ちを想いこだわりを追求し開発された商品、ということに感銘を受けました!

 

 

-マイナチュレカラートリートメント, 白髪染め

執筆者:

関連記事

マイナチュレ カラートリートメントの”ブラウン”はどんな色?気になる色落ちについても解説!

通販サイトの口コミやレビューでも大好評のマイナチュレ カラートリートメント。 ”マイナチュレ カラートリートメント” 毛髪診断士&美容師が商品開発【マイナチュレカラートリートメント】はこちら &nbs …

マイナチュレカラートリートメントは乾いた髪でも染めれる?注意すべきポイントは?

最近通販サイトの口コミやレビューで今、大人気の”マイナチュレカラートリートメント”。 一般的なトリートメントはリンスの後の濡れた髪にしますが、オールインワントリートメントはどうでしょうか? マイナチュ …

【マイナチュレトリートメント】効果の真相!70代の変身、「本当に私?」リアル体験記

毛髪診断士&美容師が商品開発【マイナチュレカラートリートメント】はこちら   “アンチエイジング&健康オタク”の私、評判のいい【マイナチュレカラートリートメント】を詳しく調べた結果、 …

マイナチュレカラートリートメントの色は?黒髪を染めることはできる?解説します

トリートメントをするだけで染髪と髪のケアをできるカラートリートメント。 無添加カラートリートメントとしてマイナチュレが今注目を集めています! ”マイナチュレ カラートリートメント” 毛髪診断士&美容師 …

マイナチュレの白髪染めはアマゾンで購入できる?公式サイトとも比較してみた!

口コミやレビュー記事でも高評価の「マイナチュレ」 ”マイナチュレ カラートリートメント” 毛髪診断士&美容師が商品開発【マイナチュレカラートリートメント】はこちら   白髪染めのマイナチュレ …