通販サイトの口コミやレビューなどでも大好評の、マイナチュレ カラートリートメント。
”マイナチュレ カラートリートメント”
この商品はブラウンとダークブラウンの2色展開となっていますが、どのように色が違うんでしょうか?
今回は、ダークブラウンカラーはどんな色か知りたい!という方に向けて、自分に合った色の見分け方や、色落ちはするのかなどについて調べてみます。
もくじ
マイナチュレ カラートリートメント ”ダークブラウン”を選ぶべき人は?
- 黒髪の方
- 全体の髪の色がどちらかというと暗めの方
- しっかり白髪を染めたい方
以上の方にはダークブラウンをオススメします。
公式サイトのよくある質問の中にもこのような説明がありました↓
カラートリートメントの色を選ぶ目安を教えてください。
カラートリートメント 「ダークブラウン」は、全体の髪色が暗め(黒髪も含む)の方や、しっかり白髪を染めたい方、または白髪の多い箇所への使用などに向いています。 「ブラウン」は、全体の髪色が明るめの茶色(茶色に見える明るさも含む)の方、徐々にゆっくり白髪を染めていきたい方などに向いています。 ※ブラウンは継続利用により、ダークブラウンの色に近くなりますが使用回数が必要です。 カラートリートメントは使用頻度により、徐々に色が濃くなっていきますので、お好みの色になるまで、使用回数を調整してご利用ください。
ダークブラウンは全体の髪色が黒めの方や、白髪をしっかりと染めたい方、白髪の多い場所への使用などに向いているということですね。
カラートリートメントは何度も染めていくことで徐々に色が濃くなっていくのでダークブラウンのカラーは黒髪になじませやすそうです。
好みの色になったら、色を持続させるために1週間に一度など間隔をあけて染めていくのが良いでしょう。
色の選び方は?ダークブラウンはどんな色?
ブラウンは赤みが抑えられていて、暗すぎず明るすぎない綺麗な茶色になっているのに対して、ダークブラウンは光に当たると、ほどよく茶色みがある焦げ茶色で、黒色とのなじみもいい自然な色合い。
どちらかというと地毛が黒目という方には自然な感じになじんでくれそうです!
マイナチュレカラートリートメントの色選びのヒント
ダークブラウンは意外と明るい?!
黒に近い色をイメージしていた場合、思ったより明るく感じてしまうかもしれません。
しかしその場合、使用していくうちに徐々に色が濃くなっていくということなので、好みの色に調整できそうですね。
色の持ちを考えるならダークブラウンが良い?
一般的な白髪染めも、色が薄い方が色落ちしやすいですが、それは色素が濃い方が「白髪染め効果・色落ち防止効果」が強いからです。
ダークブラウンには濃い色素が含まれているので、色の持ちを考えるのであればダークブラウンがおススメです。
数日たっても色落ちは大丈夫?
色味を維持するためには、好みの色になったら、週1〜2回のペースで使用してみましょう。
好みの色になったら、というのは、髪の表面に色をのせていくので、使い始めの3〜5日間は好みの色になるまで連続して使用することが勧められています。
ただ、染めた直後はレビューの中でも、色落ちによってタオルが汚れた方がおられたので、地肌からしっかりと洗い流して、丁寧に乾かしましょう。
定期コースで頼んだ場合でもダークブラウン、ブラウン、どちらの色でも途中で色の変更はできますので気軽に試してみてもいいですね。
”マイナチュレ カラートリートメント”
まとめ
マイナチュレのダークブラウンカラーは、他のメーカーの白髪染めに比べると少し濃い色と感じるかもしれませんが、白髪の量が多い方や地毛と自然になじんで染めたい方にはぴったりの色と言えるでしょう。